🔵 Breathe Brilliantly, Live Boldly.
The BLUEAIR Blue Pure 411i Max air purifier features Blueair’s proprietary HEPASilent technology, delivering 99.97% removal of ultra-fine particles down to 0.1μm. Its 360° air intake design ensures comprehensive purification, while ultra-quiet 18dB operation and low 20W power consumption make it ideal for any living or working environment. Available in multiple sizes, it adapts seamlessly to your personal or shared spaces.
Manufacturer | Blueair |
Model Number | 3232111100 |
Package Dimensions | 55.3 x 32.9 x 32.4 cm |
Color | グレー |
Size | 22畳(空気質センサー搭載) |
Wattage | 20 W |
Special Features | コード付き |
Noise Level | 18 dB |
Package Weight | 4.64 Kilograms |
Batteries Required | No |
Material Care Instructions | 手洗い |
Brand Name | BLUEAIR |
T**E
とても静か。臭いというよりは空気の質を改善
開梱して直ぐに利用可能。大まかに言うとフィルターて構成される中空の本体とファン部分の二つで構成されとてもシンプル。そして軽い。デザインもとても素敵。上面のタッチボタンによる操作の他、スマホ経由での操作が可能。起動させてまず驚くのが静けさ。ファン最大にして他社の通常モードが臭い検知した時程度。いわゆる臭いセンサー的な物による動作ではなく、ただただ全面から空気を取り入れて濾過しているイメージ。本機の前でおならをしても特に風量に変化はない。その代わり地道に埃等を濾過しその中で臭いも取り続けている。籠もった臭いを早急に消すにはオゾン脱臭機を別に使えば良いと割り切れば、本製品はリビングでソファの横や寝室のベッド脇で淡々と自己主張せずに空気清浄してくれる家具。欲を言えば本体上面に操作バネルや吹き出し口を邪魔しない形でトレーなどを付けるオプションがあると良かった。
M**K
音量はそれなりにある
Blue Max 3350iを所持しており、この一番小さいタイプも購入してみました。デザインはそのまま小さくしたようなものですが、Wi-Fiやセンサーが省かれています。そのためスケジュール運転は出来ず定量で動かしっぱなしが基本となります。玄関に置いていますが、360度から集塵出来るのでみるみるうちにホコリが溜まっていきます。動作音ですが、やはり小型なので大型のモデルに比べ音は気になります。普段は2(真ん中)で使っていますが、それなりに高域の音で、例えるなら部屋の中から聴こえるそれなりに強いときの雨の音のような印象を受けました。1の時はほぼ無音ですが、集塵能力には期待できなさそうです。設置スペースや大きさが許容できるなら大きいモデルの方が宜しいかと思います。あと何気にフィルター交換は半年という短さです。うちは汚れ具合がそこまでだったら1年ペースで買い替えようかなと思っています。
A**ー
北欧デザイン
エアドッグと併用して使っています。大きなゴミはこちらがしっかりと集塵してくれます。フィルター交換で気持ちいいし、何よりデザインが素敵です。
T**X
モーターがポンコツ。稼働2か月未満で、回転の際にキュルキュルと耳障りな異音が発生。
空気清浄機としてブルーエア200シリーズと、Electrolux の FLOW A4 を使っていましたがElectrolux が日本から撤退するため、交換用として BlueMax 3250 を購入しました。しかし、使用開始2か月ほどで異音が発生しはじめたので、なんともガッカリさせられました。価格が安いのはありがたいのですが、品質が伴っておらず、単に 安物なだけでした。□この製品が向いている人・部屋の広さは、8-10畳程度以下。・自動運転(風量自動調整)は不要。センサーも不要。・タイマーも不要。・カバーのホコリを吸い取れる、掃除機を持っている。・少々うるさくても構わない。□良かったこと・思ったよりも 風は広がる。:風はレーザービームのように上から円柱状に噴き出すのではなく カクテルグラスのように、円錐状に広がって吹き出していました。・吸い込み部分のホコリ(汚れ)が目立ちにくい。:カバーの色がグレー系なので、ホコリが付いても目立ちにくいです。・省スペース。ザックリ 30cm×30cmのスペースがあれば設置できる。:能力差があるにしても、200シリーズよりも設置に必要な床面積が一回り小さく コンパクト。 日本の住環境にマッチしています。・フィルタに骨格が無いので、廃棄時にラク。:容易にゴミ袋に突っ込めます。(ゴミの分別については、お住いの自治体のルールに従ってください)□気になったこと・モーターの動作音がうるさい。:羽根を動かすモーター(恐らく 軸受けのあたり)がポンコツです。 稼働2か月未満で(主に 風量1で24H運用)、回転の際にキュルキュルと耳障りな異音が発生。 寝室で使うには微妙なレベルです。・カバーの運用が面倒。:ブルーエア200シリーズは金属製のケースがあるため、布カバーを使わなくても運用可能です。 しかし、本製品にはケースが存在せず、カバーが必須です。(フィルタがむき出しになってしまう) さらにフィルタ交換の際は、事前にきちんとカバーを清掃しておかないと、ホコリが盛大に舞うことが 予想されるので、この仕様にはなんともガッカリしました。 (フィルタを交換するだけでよいのがブルーエアの利点ですが、カバーの清掃は何とも面倒です):カバーは、下からパンツをはかせるように装着します。 つまり、初回利用時は「全体を持ち上げる・ひっくり返す」ような動作が必要になります。・電源コードが出ている位置が高い。壁寄りに設置しないと、足をひっかけやすい。:本体上部に見える白い部分(モーターやファンが搭載されている部分)から出ています・上面が平らではない。ドーム状。:200シリーズは上面が平らで広いので、作ったお弁当やご飯を冷凍する前の冷却等に便利でしたが このシリーズはドーム状で中央が盛り上がっているので、そのような使い方は不可能でした。ご参考になれば幸いです
W**N
シンプルで良い
見た目がシンプルで運転音も静か、アプリが使いやすいのも良いです。ただ、プレフィルターのカーペットのような手触りがちょうどいいのか、たまに猫が爪とぎをします。
T**.
手入れが簡単なところが良い
もともと空気清浄機が欲しくて探していて手入れが簡単そうなのが決め手で購入した。プラシーボかもしれないが、つけたら花粉症等の症状も楽になった。しかし、アプリで空気の状態を見ると常に綺麗な状態でたまにグラフが跳ね上がる。他社製品だと汚れや臭いを検知したときに心当たりがあったりするのだが、この製品は何に反応しているのかが本当にわからない笑ただ、効果はありそうだし、手入れもフィルターを定期的に交換(時期も教えてくれる)するだけなのでよいと思う。
M**N
1ヶ月半で壊れたけどどうしたらいいのですか?
届いて1ヶ月半も経ちませんが動作しなくなりました、Primeでの交換返品は1ヶ月までみたいでPrime商品でもAmazonでは修理も発売元への連絡等の対応してくれません。発売元の連絡先もどこにもなくてどうにもなりません。どうしたらいいのですか?
R**O
シンプルで最強
シンプルでスタイリッシュでいい感じです!強度を5段階で調整できますが、1番弱いと音も全然しませんし1番強いと音はしっかりしますご19畳もあっという間に匂いがとれます。つけっぱなしにしておけば家に帰ったとたん花粉症の症状が消えるので助かります。
Trustpilot
1 week ago
1 day ago